
こんな方におすすめ
- どんな副業(複業)を始めたらいいんだろう?
- 自分に向いている副業(複業)を知りたい!
- 初心者でも始められるかな。
最近、副業(複業)を始めるサラリーマンが増えてきて、ネットには副業(複業)に関する情報があふれてきました。
正直、ネット上にある副業(複業)の情報やランキングは、本当は稼げないものであったり、詐欺まがいのものもあります...
本業にプラスして30個以上の副業(複業)に挑戦してきた僕が、どんな副業(複業)が稼ぎやすいのか、徹底的に分析しました。
サラリーマンにおすすめの副業(複業)を4つの判断基準で分析し、1位〜5位までランキング形式で紹介します!
この記事を読めば、初心者でも何から副業(複業)を始めたらいいのかわかるようになるので、ぜひ参考にしてみてください!
サラリーマンにおすすめ副業(複業)ランキングの判断基準

この副業(複業)ランキングの信頼性の確保のため、明確な判断基準を公開します。
僕が着目した点は以下の4つです!
- 初期費用
- 始めやすさ
- 稼げるまでの期間
- 稼げる額
この4点について深く解説していきます!
判断基準1:初期費用
まず、『初期費用は少ないか』で比べました。
副業(複業)を始めるのに、初期費用がかかってしまっては、それを回収するのに時間もかかりますし、安全に始められません。
なので、よくランキング上位にある、在庫を持つ必要がある『せどり・転売』の副業(複業)は除外しました。
初期費用が少なく始められて、リスクが少ないかが大事です!
判断基準2:始めやすさ
次に、『初心者でも始められるのか』で比べました。
副業(複業)を始めるのに、何か高度なスキルや知識がないと始められないものだと、気軽に始められません。
なので、FXや投資、仮想通貨などのある程度の経験とスキルが必要なものは除外しました。
初心者でも気軽に簡単に始められるかが大事です!
判断基準3:稼げるまでの期間
次に、『稼げるまでの時間は短いか』で比べました。
多くの時間とお金をかけたのに、稼げるまでの時間が長くてはモチベーションも上がらないですし、すぐやめてしまいます。
稼げるまで時間がかからないものを選ぶのが大事です!
判断基準4:稼げる額
最後に、『稼げる額が大きいのか』で比べました。
せっかく副業(複業)を始めるんですから、稼げる額が大きい方がやっていて楽しいですよね!
成功すれば大きく稼げることができるものを選ぶのが大事です!
サラリーマンにおすすめ副業(複業)ランキング
以上の4つの判断基準により選んだ、サラリーマンにおすすめの副業(複業)ランキングTOP5を発表していきます!
1位:ブログ・アフィリエイト

ブログ・アフィリエイト
総合評価 | 17点 / 20点 | かなりオススメ! |
初期費用 | 月0円〜1500円 | |
始めやすさ | 初心者でも簡単! | |
稼げるまでの期間 | 3ヶ月〜半年 | |
稼げる額 | やり方次第で月100万円以上も可! |
副業(複業)初心者におすすめなのが『ブログ・アフィリエイト』です。
自分でブログやWebサイトを作って広告を貼り、読者が広告をクリックしたり広告経由で商品を買ってくれることで広告収入を得ることができます。
自分の好きなこと、得意なことをネタにしてお金を稼ぐことができるのが大きな魅力です!
初期費用0円からでも始められますし、やり方次第で100万円以上稼ぐこともできます。
一方で、『ブログ・アフィリエイト』初心者は稼げるようになるまでに、3ヶ月〜半年くらいの時間がかかるので、稼げずにやめてしまう人も多いのも事実です。
しかし、最近は、TwitterなどのSNSを活用してブログに人を集めることもできるので、1ヶ月で成果をあげることも可能です。
金銭面でほぼノーリスクなのに、100万以上稼げる可能性がある…という理由で1位に選びました!
2位:副業紹介エージェント利用(副業社員型)

副業紹介エージェント利用(副業社員型)
総合評価 | 15点 / 20点 | 仕事でのスキルを活かせる! |
初期費用 | 0円! | |
始めやすさ | スキルがないと難しい | |
稼げるまでの期間 | 1ヶ月 | |
稼げる額 | スキル次第で月30万円以上も可! |
サラリーマンとして仕事で今まで培ってきたスキルを活かすなら『副業紹介エージェント利用(副業社員型)』がおすすめです。
既に持っているスキルや経験をエージェントに伝えるだけで、あとはエージェントが自分に適した副業(複業)を無料で選んでくれます。
特におすすめな副業紹介エージェントは、業界最大手の『プロの副業』です!
案件としては、エンジニア、営業、デザイナー、マーケティングと様々です。「週1」「月1」など選べます。
一方で、あまり苦労せず楽して稼ぎたい方には向いてません。責任のある副業(複業)になりますし、ある程度のスキルや経験がないと稼ぐのは難しいのは事実です。
しかし、副業(複業)を頑張るとスキルも高まっていくので、本業にもプラスされるのが魅力的です。
新しいこと覚えたりすることなく、今までのスキルを活かせる...という理由で2位に選びました!

3位:スキルシェア

スキルシェア
総合評価 | 14点 / 20点 | 趣味やスキルを活かせる! |
初期費用 | 0円! | |
始めやすさ | スキルがないと難しい | |
稼げるまでの期間 | 1ヶ月 | |
稼げる額 | スキル次第で月10万円以上も可! |
自分の趣味や経験を活かすなら『スキルシェア』の副業(複業)がおすすめです。
今までの『知識・スキル・経験』を500円から自分で設定した値段で販売することができます。
特におすすめなスキルシェアサービスは、『ココナラ』や『タイムチケット』です!
売れるスキルとしては、「就職、転職、恋愛、仕事に関する相談」「写真や動画撮影、編集」「プログラミング」「占い」「翻訳」など多種多様です。
一方で、大きく稼ぎたい人には向いていません。自分で値段を設定するので、マーケティング力も拡散力も必要になります。
しかし、自分のペースで自分のスキルが売れたときにだけ作業したい人には魅力的です!
自分の趣味や経験を活かせて、自分のペースでできる...という理由で3位に選びました!
4位:クラウドソーシング

クラウドソーシング
総合評価 | 12点 / 20点 | 好きなときに好きな場所で! |
初期費用 | 0円! | |
始めやすさ | スキルがないと難しい | |
稼げるまでの期間 | 1ヶ月〜2ヶ月 | |
稼げる額 | 単価が低い |
自分で仕事を選んで受注したい人には『クラウドソーシング』の副業(複業)がおすすめです。
ライティングやデータ入力など、特にスキルがなくてもできる仕事もあります。
特におすすめなクラウドソーシング は、『クラウドワークス』や『ランサーズ』です!
「デザイン」「ライティング」「プログラミング」「翻訳」など自分で選べます。
一方で、安定して大きく稼ぎたい人には向いていません。スキルが高くないと単価が低いですし、募集人数も限られるので安定して稼げるとは言えません。
しかし、好きなときに好きな場所で副業(複業)して、お小遣い程度稼ぎたい人には魅力的です!
誰でも簡単に好きなときに好きな場所でできる...という理由で4位に選びました!
5位:Uber Eats (ウーバーイーツ )

Uber Eats (ウーバーイーツ )
総合評価 | 11点 / 20点 | 働いた分だけ確実に稼げる! |
初期費用 | 自転車や原付が必要 | |
始めやすさ | 体力が必要 | |
稼げるまでの期間 | 1週間 | |
稼げる額 | 時給が低い |
体力に自信があり、時給で自由に働きたい人には『Uber Eats』の副業(複業)がおすすめです。
Uber Eatsとは、自転車やバイクなどでファーストフードやレストランなどの飲食店の料理を、注文したお客さんの自宅へ届けるというサービスです。
自転車があれば、気軽に始められる今サラリーマンに注目の副業(複業)の一つです。
一方で、時給が1000円くらいで低いので、大きく稼ぎたい人には向いていません。
しかし、空いた時間に自由にできますし、自転車を使うので気分転換や体力向上にもなりますね。
面接や履歴書は不要、服装や髪形も自由、報酬は週払い…という理由で5位に選びました!

番外編:ポイントサイト・覆面調査
ポイントサイト・覆面調査
最後に、番外編として、ポイントサイト・覆面調査の副業(複業)を紹介します!
正直、ポイントサイトや覆面調査は、稼げる金額としては大きくないですが、頭や体力を使わなくてもいいのが魅力的です。
自分に適した副業(複業)を選んで一歩踏み出そう!
今回はサラリーマンにおすすめの副業(複業)ランキングTOP5を紹介してきました。
ランキングをもう一度まとめると以下の通りです!
ランキング
- ブログ・アフィリエイト
- 副業紹介エージェント利用 (副業紹介型)
- スキルシェア
- クラウドソーシング
- Uber Eats (ウーバーイーツ)
気軽に初心者でも始められるなら『ブログ・アフィリエイト』、仕事でのスキルを活かすなら『副業紹介エージェント利用(プロの副業)』ですね。
まずは、ブログを立ち上げたり、エージェントに無料登録したり、一歩踏み出してみましょう!