
こんな方におすすめ
- もうマルチに騙されたくない!
- 勧誘されやすい人の特徴は?
こんな疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。
僕は、自分の性格上、マルチ商法の勧誘を受けることが多々あります。。。
そんな僕がマルチ商法(ネットワークビジネス/MLM)に勧誘されやすい人を徹底的に分析しました。
この記事を読んで、もし周りの友達や家族で当てはまる人がいたら、ぜひ注意して見てあげてください!
そもそもマルチ商法(ネットワークビジネス/MLM)とは?
「マルチ商法(ネットワークビジネス/MLM)」は、他人を自分のグループに勧誘し、その人がまた他人をグループに勧誘していき、グループを拡大していく仕組みです。

マルチ商法(ネットワークビジネス/MLM)は、『ネズミ講』とは違い、違法ではありません。
しかし、ピラミッドの上に行くほど利益が上がるため、強引な商品販売や勧誘を行う人もいるのが現実です。
そのことから、マルチ商法(ネットワークビジネス/MLM)は若者を中心に大きな社会問題となっています。
-
-
【保存版】マルチ商法にハマった家族や友達を辞めさせる方法6つ
続きを見る
マルチ商法(ネットワークビジネス)に勧誘されやすい人の特徴4つ
マルチ勧誘の人はどんな人をターゲットにするのか。
勧誘されやすい人の特徴を知って大切な人を守るために、以下のことを頭に入れておいてください!
勧誘されやすい人の特徴
- 夢や目標がある人
- 日常に不満や悩みがある人
- 素直な人
- 論理的な考えをする人
特徴1:夢や目標がある人
夢や目標がある人、素晴らしいです!
しかし、こういう人間は、ターゲットになりやすいです。
勧誘する人は『起業・独立願望=マルチ商法(ネットワークビジネス)やる』の構図を持っている人が多いのが現実です。
ですので、勧誘者側のビジネスの素晴らしさを伝えられて、「自分の夢や目標を実現できそうだ」と思ったら信じ切ってしまう危険性があります。
夢や目標を叶えられる手段は一つではないと理解しておくべきです!
特徴2:日常に不満や悩みがある人
誰しもが複数の不満を日常で抱えています。その不満が多ければ多いほどマルチに勧誘されやすくなってきます。
特に危険な不満や悩みをまとめました!
不安...
- 就職に失敗した
- 今の会社の仕事内容・給料に不満がある
- 彼氏彼女が欲しい
- もっと自由な時間が欲しい
- 友達が少ない
この不満や悩みをビジネスで解決できると言われたら、飛び付きたくなっちゃいますよね。。。
少しでもこの不満を取り除くように、日頃から誰かに相談したり行動することが重要です!
特徴3:素直な人
悲しいですが、素直でいい人は、もちろんマルチに勧誘されやすいです。
素直で周りに合わせやすい人は、その場の雰囲気に自然と合わせる事で、知らないうちに空気感に飲まれてしまいます。
「そんなに簡単に稼げるのか!」と深く疑わず、友達の誘いだからと信用してしまいます。
「おいしい話には必ず裏がある」を頭に入れて、例え信頼できる友人からの誘いであっても、すぐ信じてしまわないよう気をつけましょう!
特徴4:論理的な考えをする人
正直、これが一番厄介で、一度ハマってしまうと抜け出すのはかなり難しいです。
勧誘内容の理論が正しく、言い返せなくなってしまい、本人が納得してしまったら終わりです。
こういう人たちは、「自分達が正しい、間違いない組織」と、盲目的になってしまいます。
「ちゃんと説明すれば、相手も理解できるはずだ」と、しつこく勧誘したり、セミナーに来させようとしてきます。
-
-
【必見】マルチ商法(ネットワークビジネス)勧誘の断り方を紹介します!
続きを見る
正しい判断をできるようになろう!
この記事では、マルチ商法(ネットワークビジネス/MLM)に勧誘されやすい人の特徴を紹介してきました。
一度勧誘されて納得して信じ切ってしまった瞬間、洗脳が始まり、抜け出せなくなってしまいます。
自分の身を守るためにも、自分が勧誘されやすい性格でしたら、マルチの勧誘に注意してください!