
こんな方におすすめ
- ブログの始め方がわからない
- アフィリエイトで稼ぎたい!
- 初心者でもできるのかな
WordPressブログを立ち上げれば、アフィリエイトで稼ぐことができます!自分の経験・知識を発信することができます!
『ブログ・アフィリエイト』はサラリーマンにおすすめの副業(複業)の一つです。月30万以上稼ぐこともできます。
初心者でもわかりやすく全手順を解説していますので、ぜひこの記事でブログ開設してみてください!
WordPress(ワードプレス)でブログを始める手順
WordPressでブログは下記の4ステップで始めることができます!
step
1レンタルサーバーを契約する
step
2ドメインを取得する
step
3WordPressをインストールする
step
4WordPressの初期設定をする
できるだけシンプルに解説しますので、スムーズに行けば1時間ほどで終わります。
全くの初心者だった僕でもできたので、絶対にあなたも立ち上げられます!
では、早速1つ1つ解説していきますね!
手順1:レンタルサーバーを契約する
まず、レンタルサーバーを契約します。
サーバーとは、ブログの『土地』のようなもので、全ての基本となるものです。安心安全なものを選びましょう。
この記事では、初心者にもおすすめな『エックスサーバー』に加入する方法をご紹介していきます!
エックスサーバーをおすすめする理由
初心者にエックスサーバーをおすすめする理由は以下の通りです。
エックスサーバーをおすすめする理由
- 利用者が圧倒的に多い
- 安いのに安定感抜群
- 管理画面が使いやすい
コスパ・使いやすさ・性能いずれも業界トップクラスであり、幅広い層に人気No.1のサーバーです。
また、現在、エックスサーバーでは、新規契約すれば無料でドメインを取得できる期間限定でキャンペーンが実施されています!(2020年4月30日まで)

通常、ドメインは約1,000円ほどで取得できるのですが、キャンペーン中はドメイン代が無料になります。
しかも、エックスサーバーを利用している間は、更新費用も0円となるお得なキャンペーンです!
① エックスサーバーに申し込む
まず、『エックスサーバー』の公式サイトにアクセスします。
『まずはお試し10日間無料!』をクリックしてください。

『初めてご利用のお客様』の方のボタンをクリックして新規申し込みをします。

次に契約内容・お客様情報を入力します。
サーバーID(初期ドメイン)はブログと関係ないので適当でOKです。
プランは個人サイトではX10で充分なので、1番安い『X10プラン』を選びましょう。
すべての項目を入力できたら、規約を読んで同意して、『お申込み内容の確認へ進む』をクリックします。

次に、『SMS・電話認証」入力画面が表示されます。『認証して申し込みを完了する』をクリックすると申し込み終了です!

申し込みが終了すると、下のようなメールが届きます。

このメールにはアカウントIDやサーバーID、パスワード等の大事な情報が記載されているので大切に保管しておきましょう!
② サーバー料金を支払う
エックスサーバーの契約を終えたら、料金の支払いを行います。
10日間の無料期間がありますが、最初に料金の支払いを済ませておきましょう!
料金は無料期間が終わってから支払われるから大丈夫です!
まず、エックスサーバーの『インフォパネル』にログインします。
『アカウントID』と『パスワード』は先ほどのメールに記載しています。
ログインしたら、左下にある『料金のお支払い/請求書発行』をクリックします。

左の□をクリックして『更新期間』(3ヶ月でOK!)を選んで、『お支払い方法を選択』をクリックします。

お支払い方法はクレジットカード・銀行振込・コンビニ・ベイジーの4種から選ぶことができます。
これで手順1の『レンタルサーバーを契約する』は終了です!
手順2:ドメインを取得する
サーバーの契約が終わったら、次に『ドメイン』の取得を行います。
『ドメイン』は、インターネットの『住所』のことで、『○○○.com』のようなURLのことです。
本来は、『お名前.com』でドメインを獲得するんですが、現在エックスサーバーは独自ドメイン1本を無料でプレゼントしていますので、使っちゃいましょう!(2020年4月30日まで)
① ドメインを取得する
エックスサーバーのトップページの左下にある『キャンペーンドメイン』をクリックします。

すると、独自ドメインを決める画面になるので、好きなドメインを考えて入力しましょう!
『.com』と『新規取得』はこのままで大丈夫です。
ドメインを決めたら『ドメイン検索』をクリックします。

ドメインが決まったら、『キャンペーンドメイン申請』をクリックします。
これで、ドメインの取得完了です!
② ドメインを設定する
次に、エックスサーバーにドメインを設定します。
エックスサーバーのトップページから『サーバー管理』をクリックします。

サーバーパネル画面の、右上の『ドメイン設定』をクリックします。

『ドメイン設定追加』をクリックします。

『ドメイン名』に獲得したドメインを入力し、『確認画面へ進む』をクリックします。

確認出来たら『追加する』をクリックして完了です。
これで手順2の『ドメインを取得する』は終了です!
お疲れ様です!あと少しで終わるので、頑張りましょう!
手順3:WordPressをインストールする
サーバーパネルのトップ画面に戻り、左下の『WordPress簡単インストール』をクリックします。

先ほど獲得したドメインを選択します。

『WordPressインストール』をクリックします。

下記の必要項目を入力します。
- サイトURL:そのままでOK!
- ブログ名:好きなブログ名を入力(後から簡単に変更可能)
- ユーザー名:ログイン時に入力するユーザー名
- パスワード:ログイン時に入力するパスワード
- メールアドレス:自分のメールアドレス
- キャッシュ自動削除:『ONにする』でOK!
- データベース:『自動でデータベースを生成する』でOK!

最後に右下の『確認画面へ進む』をクリックします。
確認できたら、『インストールする』をクリックして完了です!
WordPress立ち上がりました!
これで手順3の『WordPressをインストールする』は終了です。
手順4:WordPressの初期設定をする
最後に、『WordPress(ワードプレス)ブログ』を使いやすいように、初期設定を行います!
最低限、以下の2つはやっておきましょう!
- http→httpsの設定(SLL化)
- パーマリンクの設定
WordPressにログインする
まずは、WordPressにログインする必要があります。サーバーパネルにログインします。
左下の『WordPress簡単インストール』をクリックします。

『管理画面URL』に書かれているURLをクリックしてログイン画面に進みます。

下のような画面が出てくるので、WordPressをインストールしたときに設定したユーザー名とパスワードを入力してログインしましょう!

① http→httpsの設定(SLL化)
まず、http→httpsの設定(SLL化)を行います。
サイトのURLをSLL化するとサイトの安全性が高まりますし、SEOにも強くなるので必ずやりましょう!
WordPress管理画面の『設定』→『一般』をクリックします。

『WordPressアドレス(URL)』と『サイトアドレス(URL)』を下のように変更します。
「http」→「https」

次に、httpのURLからでもアクセスできるようになるように、『httpsへのリダイレクト』を設定します。
もう一度、サーバーパネルにログインして、『.htaccess編集』をクリックします。

自分のドメインを選択します。

『.htaccess編集』をクリックします。

下の赤枠にある文字列を先頭に追加し、右下の『確認画面へ進む』をクリックします。
変更をする前に、必ずコピペしてメモ帳などに保存しておきましょう。
追加する文字列は以下のコピペでOKです!

確認して『実行する』をクリックして完了です!
② パーマリンクの設定
パーマリンクとはURLの後半部分のことで、下の例でいえば「/test」の部分のことを指します。
例)http://paracarrer-kun.com/test
基本的には、英単語を並べて設定します。
まず、WordPress管理画面の『設定』→『パーマリンク設定』をクリックします。

『カスタム構造』にチェックし、『/%postname%』と入力し、『変更を保存』をクリックします。

これで、ブログの投稿画面から、URLを自由に設定できるようになります!
パーマリンク設定は完了です。
これで初期設定は完了です!!
まずは記事を1つ投稿してみよう!
ブログを立ち上げることができたら、ツイートしてください!
定期的に見に行かせていただきます!
自分の経験や知識をブログで発信しみましょう!